歯が痛い・しみる(一般歯科)|仙川・祖師谷の歯科医院「たま歯科医院」のWebサイト

歯が痛い・しみる(一般歯科)

「むし歯かも?」と思ったら······

文字サイズ
大きめ
標準

むし歯になる原因

むし歯イメージ

むし歯菌は、歯の表面に残った食べカスからネバネバとした菌の住みか「プラーク」を形成します。プラークに住み着くむし歯菌は糖分をもとに酸を生み、歯のエナメル質を溶かします。これがむし歯の始まりです。


むし歯の進行段階と治療法

進行段階 症状 治療法
C0
【初期のむし歯】
初期のむし歯イメージ
歯の表面のエナメル質が溶け始めている状態。痛みなどの自覚症状はまだありません。 フッ素塗布や正しい歯みがきで治癒が期待できます。
C1
【エナメル質のむし歯】
エナメル質のむし歯イメージ
エナメル質がさらに溶けてしまった状態。見た目が黒ずむだけでなく、冷たいものがしみるなど自覚症状もあらわれます。 むし歯になった部分を削り、歯科用プラスチックを詰めて治療します。
C2
【象牙質のむし歯】
象牙質のむし歯イメージ
エナメル質内部の象牙質までむし歯になった状態。冷たいもの、甘いものがしみるだけでなく、ときどき痛むこともあります。 むし歯の部分を削り、インレー(詰め物)をします。
C3
【神経まで達したむし歯】
初期のむし歯イメージ
むし歯が神経に到達した状態。なにもしなくてもズキズキと痛みます。 神経を除去し、神経が入っていた管(根管)を消毒し薬剤を詰めます。最後にクラウン(被せ物)を被せます。
C4
【歯根まで達したむし歯】
初期のむし歯イメージ
歯の大半が溶けてなくなった状態。歯根までむし歯が進行し、歯根部分に膿が溜まります。 抜歯が必要になるケースがほとんどです。抜歯後は入れ歯やブリッジ・インプラントなどの処置を行い失った歯を補います。

むし歯じゃなくて知覚過敏かも?

むし歯じゃなくて知覚過敏かも?イメージ

むし歯は見あたらないけど、冷たいものが「キーン」としみる方。もしかしたら、それは「知覚過敏」かもしれません。知覚過敏は、なんらかの原因で歯の表面のエナメル質やセメント質が削れ、象牙質が露出していることにより起こる症状です。間違った歯みがきやむし歯・歯槽膿漏などが原因で起こります。症状が治まらない場合は、お早めに当院にお越しください。